お盆といえば
うちの実家ではお盆になると
お仏壇に御膳とお餅をお供えします
朝はおくずがけというまめふと里芋、人参、ごぼう、しいたけ
油揚げ、ササギを入れて醤油ベースのお汁に
とろみをつけて白石うーめんを入れて
食べるおつゆと延命餅屋のお餅と決まっています
子供たちもあんこ餅が大好き
上の子は最近、しょうゆに目覚めました
今年はおくずがけにはありつけないけど
延命餅屋さんのお餅はしっかり食べました
美味しかったー
※レシピには豆腐も入ってますが、うちでは豆腐を入れると
夏だし日持ちが悪くなるので入れていません

このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。